当会メールアドレス乗っ取り被害についてのお詫び
本日2020年5月6日午前9時頃~10時頃にかけて、大量の「Mail Delivery Subsystem」未着メールエラーを着信しました。
状況を確認すると、当会のメールアドレス「info☆japda.net(スパム防止のため@を☆に変換表示しています)」を使い、中国から発信されたものがエラーとなって通知されている事が判明しました。
何らかの形でメールアドレスが乗っ取られ、これにより大量にメールが送信された可能性がございます。
誠に申し訳ございませんが、上記メールアドレスを使い、中国語が書かれた不審なメールが届いた際はくれぐれもクリックなどせずそのまま破棄いただけますようお願い申し上げます。
尚、取り急ぎ、上記メールアドレスのパスワードを変更し、当会で使用しているコンピューター機器についてはウイルスチェック等の対処を行いました。今後さらにセキュリティーの向上に努めてまいります。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 当会メールアドレス乗っ取り被害についてのお詫び
- スマホ対応のwebサイトに移行しています。
- GW期間中の対応について
2020.05.06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ
