お客様に腹を立ててもしょうがない!
お客様からお問合わせをいただいて、
かなり細かい事にもお答えして、
子犬の選び方や飼い方まで丁寧にお伝えして、
さらに、往復3時間もかけてわざわざブリーダーさん宅へ写真を撮りに行って、
そこまでしたのに、ある日突然返事も来ない・・・
こんなパターン、結構ありますよね。
「こちらは時間もコストもかけて対応しているのだから、せめて断りの連絡ぐらいしてくれるのが常識でしょう!!」
まぁ、腹が立つのはわかります。
でもね、それをブログに書いたりとか、
ましてやお客様へ「返事ぐらいいただいてもよろしいのではないでしょうか?」
なんてメールを送信したり。
そんなつまらない事はやめましょう。
ペット通販のホームページを見ていると、
「お問合わせのお返事は必ずお願いします」
みたいな事を書いているサイトさんも多いですが、
こんなみっともない表示もやめておきましょう。
そんな非常識な人に何を言ってもしょうがないですし、
逆切れされてへんなところに書き込まれてもマイナスになるだけです。
我々の仕事は売って終わりではなく、その後のお付き合いも継続するわけです。
そう考えれば、逆にそんな人はお客様にならなくてよかったじゃないですか?
「そんな人だったんだ」とサッと切り捨てればいい事です。
まぁ、話しのやり取り次第では、あくまでも確認の意味で
「その後、ご検討はいかがでしょうか?」
というメールは良いとは思いますけどね。
すべての人にメールを書いても、結局は「ごめんなさい」と言われて、
それに対する返事も書いて・・・
あまり生産性の高い仕事とは言えませんよね。
次のお客様へ切り替えていきましょう!
ましてや「こんな事がありました」なんてブログに書いても、
書く側はせいせいしても、大多数の読む側にとっては、マイナスイメージそのものですからね。
会員店さんの中にはそういう人はいないと思いますが、
他のサイトさんで目に付くものですから、いちおう注意付けです。
By 原田
2012.02.10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談
